SSブログ

血液型で病気への耐性が違う? [最近の気になる話題]

液型と言えば、日本では性格診断が昔から

人気ですが、実は性格ではなく、病気と

血液型が深く関係している、という情報が

話題になっています。

 

 ダウンロード.jpg

 

近年、血液型と病気についての論文が多く

発表されていますが、その先駆けとなった

のは2009年にアメリカで発表された論文です。

「すい臓がん」はO型がなりにくく、O型以外

(A型、B型、AB型)のリスクが高いというもの

で、 約10万人を8年間追跡調査し、膵臓がん

のなりやすさはO型に比べ、B型は約1.7倍、

AB型は約1.5倍、A型は約1.3倍だと発表。

 

 その後も、この論文を裏付ける研究が米国の

別の研究機関やイタリア、中国の研究でも

明らかになっています。

詳しい根拠は分かっていないものの、血液型を

決める遺伝子の働きが関係していると推測されて

いるようです。

 

ほかにも、「O型は血栓症になりにくい」「O型は

感染症のマラリアに強い」などの報告もあり、

全般的に言えば、O型は多くの病気に耐性がある

のかな?って思いますね。

 

やはり、世界で一番人口が多いのがO型だ、

という事実がすべてを物語っているのかな、と。

 

ただし、消化器系の感染症にはO型は弱いよう

で、胃ガンを引き起こす「ピロリ菌」に好かれ

やすく病原性大腸菌のO157ノロウイルス

コレラには弱いと言われています。

(逆に、B型はコレラに強いらしいです)

 

血液型というのは、赤血球の表面にくっついて

いる「糖鎖」(ガラクトースなどの単糖が鎖状に

結合 した物質)の種類によって分けられている

のですが、この糖鎖は胃、腸、腎臓、肺など

あらゆる臓器の表面にもあります。

 

ウイルスや細菌からすれば、この糖鎖を目印

として感染しようとしますから、血液型(つまり

糖鎖)が違えばかかりやすい感染症も違って

くるのは当然 かもしれませんね。

 

いずれにしろ、得意・不得意はあっても、

すべての病気にも強いという血液型は無い

わけですから、やはり日頃の行いが大切だ

ということでしょうね。




スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。